みなさん、こち亀は好きですか?
今回は、こち亀TVシリーズの全344話からおすすめ作品を選んでみました。
すでに視聴した方もこれから観る方も、ぜひチェックしてみてください。
もくじ
アニメ「こち亀」おすすめ話ご紹介
第5話 カキ氷でスキスキー
古い手動式のかき氷機を貰って来た両津は中川から南極の氷を沢山買うが、食べきれず人工スキー場をひらく。
いつもダイナミックな両さん。
どんな状況でもビジネスに繋げるのは才能ですねー。
夏に観たら涼しくなる作品。
第33話ああ!マイホーム
通勤往復7時間の寺井のために好条件の家を見つけると、部長に宣言した両津。 インチキ不動産屋と丁々発止の大勝負!
インチキ不動産屋が紹介する物件は変わったものばかり!
しかし変わった物件に住んでみたいと思ったり。
ギャグアニメならではの展開に笑うこと間違いなし!
第37話命かけます食べ放題
高層ビルのレストランの食べ放題バイキング。悪魔の食欲を 発揮した両さんは火事さえも無視して食べまくり!
食べ放題に命をかける両さん。
追い込まれれば追い込まれるほど、本領発揮する両さんが見どころ。
まさかのラストシーンは必見です!
第96話呪いの梅ぼし壷
両津家の床下から梅干しが掘り出された。120年前のものらしい。馬鹿にしていた両津だが、一粒1万円以上するときいて大騒ぎ。
見ているだけで口の中酸っぱくなる、梅干し回。
様々な梅干しを使った料理が出てくるので、食べたくなりますね。
ちょっとホラーも入った、ミステリアスな作品です。
第102話浅草シネマパラダイス
両津の子供時代の思い出。昔の映画は、ひとつのフィルムを数ヶ所の映画館で回していた。交換の時間になっても次のフィルムが届かない。
友達のために走り回る両津勘吉に胸が熱くなります。
日本の古き良き時代を少しだけ覗けます。
両さんの破天荒ぶりは子供のときから変わっていませんね。
第177話秘境!どいなか県
強盗犯を追って山に迷い込んだ両津と中川。そこは、戦後の日本のままの暮らしをしている村だった。
こち亀らしいハチャメチャなギャグ回。
スケールのでかい展開に、笑いが止まらないはず!
個人的に好きな回です。
第207話両さん億万長者になる
いつもお金に困っている両津が、ひょんなことから大金を手に入れる。しかし1週間以内に1億円使い切らなくてはならない。しかし、何故かお金がどんどん増えてしまう。
次から次へとお金が増え続ける夢のような話。
しかし、やはり両さん、最後のオチに注目です。
第254話ちっちゃな両津は妖精さん?
日頃の悪事がたたって、神様を怒らせた両津がまたも小さくされてしまう。そんな両津を偶然出会った小学生が妖精さんと勘違いして…。
控えめな小学生を両さんが助ける、ちょっといい話。
いつもはお金のことばかり考えていますが、頼りになりますね。
意外と先生にも向いていかるかも!
第296話猛暑をぶっとばせ!
あまりの猛暑に、何とかニコニコ寮を涼しくしようとする両津。一台のクーラーで寮全体を冷やそうとしたり、耐熱スーツを開発したり、あの手、この手を考えだすが…。
様々な手段を使って、涼もうと努力します。
良く色々なアイデアを思いつくなと感じますね。
まとめ
こち亀を観ていると元気をもらえますね。
時代を先取りしているような内容もあり、今の時代と比べてみるのもおもしろいかもしれませんよ。