こんにちは!
テニスのスマッシュは強力なショットなので、確実に決めたいですね。
最初は空振りしたり、コントロールできなかったりと難しいショットでもあります。
今回は「スマッシュの基本的な打ち方」をまとめました。
1人でできる練習法もご紹介します。
では、詳しく書いていきますね。
テニス・スマッシュの打ち方
左手はボールを指す
スマッシュでは、左手が大事です。
左手の指先をボールを指すようにあげます。
左手でボールを指すと、距離感がつかみやすくなり、自然と打ちやすい位置に移動できます。
ボールを上げてもらい左手でキャッチする練習も効果的ですね。
ひざは軽く曲げると、下半身の力が伝わり威力がアップします。
打点は高い位置で
理想のスマッシュの打点位置は、身体&腕が伸び切った場所です。
この打点が一番、力が伝わります。
練習中に意識して打ってみてくださいね。
試合では、様々なボールが飛んでくるので、理想の位置で打てる機会はあまりありません。
しかし、基本ができていると多少ずれても力強い打球が打てるのです。
1人でできるスマッシュ練習法
壁を使ってできるスマッシュ練習法です。
壁から2~3m程離れて、ボールをワンバウンドで叩きつけます。
スマッシュができる位置にボールが返ってくるので、打ち返しましょう。
最初は軽く始め、慣れてきたら徐々に壁から離れてください。
色々な場所にボールが飛んでくるので、フットワークを使い左右前後に移動しましょう!
まとめ
以上「テニス・スマッシュの打ち方まとめ」でした。
スマッシュは決まると気持ちいいですね。
試合で決めれば、流れも引き寄せられます。
テニスの花形ショットなので、ぜひ習得してくださいね。
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。