ランニングや筋トレ、1人だとなかなか続かないんですよね。
ジムに行ってもマシンを使うだけだったり、トレーナーに頼むのにお金に余裕が無かったり。
そこでスマホでオーディオフィットネスを聴けるBeatFitを使ってみました!
トレーナーの音声ガイドで、トレーニングをサポートしてくれますよ。
Beatfitとはどういったサービスなのか・登録方法はどうするのかまとめます!
目次
Beatfit評判と評価
Beatfit一番の特徴は、日本初のオーディオフィットネスアプリという点です。
現役のプロトレーナーがガイド。楽しく盛り上げるトレーナーから理論派テクニカルコーチまでいるので、あなたに合った方法でトレーニングできるんです!
トレーニングが楽しくなったという評判です。
2018年4月24日にサービスが正式スタートし、これから盛り上がっていくでしょう。
私も登録して使い始めてみましたが、初めて聞くトレーニングを知れたり、やる気アップにつながります!
月額980円・年額プランなら8000円で全コンテンツ使い放題
料金は月額980円で全コンテンツ使い放題です。年額プランなら8000円と3760円もお得に登録できるんです!
月額プラン | 年額プラン | |
クレジットカード決済 | 980円 | 8000円 |
入会金や年会費も一切かかりません。月額980円のみですぐに使えるようになるわけですね。
契約期間の縛りもないので、辞めたくなったらいつでも解約できるんです。
もちろん、解約金もかかりません!
1日あたり約32円なので、コスパが良いと言えますね。
毎週新しいクラスが追加
トレーニングは、自分に合ったレベルを見つけ無理なく始めることが大切です。
難しいレベルを選ぶと長続きしませんし、簡単すぎても楽しくないですね。
Beatfitはトレーニングのジャンルごとにレベルが設定されているので、あなたに合ったクラスが見つかるはず!
使い放題なので、一度全てのレベルを試してみることをおススメします。
クラスは毎週どんどん追加されていくので、より選択肢が増えます。
効果アリ!モチベーションアップにつながります
トップトレーナーの音声ガイドと一緒に音楽が流れ、楽しく効果的にトレーニングできます!
1人でトレーニングすると、孤独でつまらないのでどうしても長続きしないんですよね。
トレーナーに指導してもらうとモチベーションアップにつながります。
例えば、筋トレのストレングスだと1コマ10~20分ほどなので、寝る前でもできるはず。
サンプルを試す
公式サイトにサンプルがあるので、視聴してみてくださいね。
Beatfitのメリット・デメリット
メリット
月額980円と安い
毎週新しいクラスが追加される
レベルを選択できる
普段しないトレーニングを取り入れられる
トレーナーの音声ガイドと音楽でモチベーションアップ
Beatfitを使ってみて、一番良いなと感じたのは、新しいトレーニングを取り入れられることですね。
普段、筋トレやストレッチをしている人は多いかと思います。
私も1人でトレーニングしていました。
1人ですると、どうしても毎日同じメニューに偏ってしまうんですよね。
自分の知っているトレーニングしかしないので、バランスが悪くなってしまいます。
Beatfitなら、普段使っていない筋肉も鍛えられるんです。
デメリット
持続できるかは本人しだい
映像がないので分かりづらい
トレーニング方法は音声のみでガイドしてくれるのですが、映像がないと分かりづらい部分もあります。
ガイドは丁寧なので、ゆっくり進めれば分かるはず。
アプリは更新されるので、使いやすく修正されていきます。
実際に使ってみた感想
アプリを起動したら、クラスを選択します。
画像もあるので、内容を理解しやすいはず。
今回はストレッチを選んでみますね。
レベルを選んでスタート。
リラックスできる音楽と音声ガイドが流れます。
「上半身を前に倒して」、「大きく息を吸って」など細かく指導してくれるので、初心者にも分かりやすいです。
ストレッチなら家事の合間や寝る前におススメですね。
初めてするストレッチばかりなので、普段使っていない筋肉を伸ばせて気持ちよかったです。
Beatfitなら気軽に始められます
Beatfitは初心者から中級者におススメなフィットネスアプリです。
ガイドの通りにトレーニングすれば、正しく身体を鍛えられます。
初めて登録する人は、1か月無料体験できるので一度使ってみてください。
Webから登録
1.プランを選択
公式サイトにアクセスして、「無料体験はこちら」をクリックし手続きを進めましょう。
2つのプランから選べますが、初めての人は月額プランでお試しすることをおススメします。
30日間無料体験があるので、期間中に解約すれば料金は一切かかりません。
2.アカウントを作成
メールアドレスとパスワードを設定してアカウントを作成しましょう。
アプリにログインするときに必要な情報です。
3.支払い情報を登録
Webから登録する場合、支払い方法はクレジットカードのみです。
無料体験期間が終了する10日前にメールで知らせてくれます!
あとは、アプリをダウンロードしてトレーニングするだけですね。
アプリから登録
まずは上記リンクからアプリをダウンロードします。
起動したら、「はじめての方はこちら」をクリック。
アカウントを作成すると、BeatFitに入れますが、まだ機能は使えません。
画面下にある「今すぐ無料体験を開始!」から手続きを進めましょう!
解約方法は公式サイトのよくある質問を参考にしてみてください。
まとめ
以上、Beatfit体験記事でした。
スマホでトレーナーに指導してもらえるのは気軽で良いですね。
ジムに通うお金や時間に余裕がない人におススメです。
正しいトレーニング方法で、理想の身体を作りましょう!