最低利用期間なしの『縛りなしWiFi』
実際に2か月使ってみました。
本当に縛りがないのか、初期費用はいくらかなど、契約前の方が気になる点をまとめました。
本当に縛りなし
『縛りなしWiFi』は、最低利用期間はありません。
いつ解約しても違約金などは発生しません。
ただし、解約申請した翌月末が解約日になります。
実質2か月は利用しないといけないわけですね。
私が利用した期間は、以下の通りです。
- 5月24日~6月30日
契約した5月は、月額料金が日割り計算され、690円で維持できました。
2か月利用した費用
『縛りなしWiFi』を2か月利用して、かかった費用は以下の通りです。
- 月額料金(5月分):690円
- 月額料金(6月分):3564円
- 端末返却費(レターパックライト):360円
合計4614円です。
端末返却は、追跡番号がある方法ならOKなので、好きな配達会社を選んでくださいね。
契約手数料や解約金なども、いっさいかかりません。
本当に月額料金のみで維持できるので、一時的にネットを使いたい場合におすすめです。
端末は大事に扱おう
『縛りなしWiFi』で使う端末はレンタルです。
解約後は返却する必要があり、過失による故障や紛失した場合、39800円が請求されます。
39800円は痛いので、端末は大事に扱いましょう。
一緒に送られてくるUSBケーブルも返却する必要があります。
不安な方には、端末料金の負担が軽くなる安心サポートプランも用意されています。
以下の記事にまとめてあるので参考にしてみてください。

実際に使ってみた感想
契約前は、本当に縛りなしなのか不安もあったのですが、実際に使ってみて便利だなと感じました。
申し込みから、最短翌日に発送されるので緊急時にもおすすめです。
引っ越しや旅行など、一時的にネットを使いたい場合にも活躍してくれるはずです。
月額料金が安くなる『縛っちゃうプラン』もあるので、公式サイトを確認してみてくださいね。
縛りなしWiFiに申し込もう
縛りなしWiFiの申し込み方法は以下の通りです。
パソコン、スマホどちらからでも申し込めます。
[/tl]契約初月は日割り計算されます。
以上の4ステップだけで完了です!
縛りなしWiFi契約に、本人確認書類は必要ありません。
縛りなしプランは、最低利用期間がなく解約料もかかりません。
まとめ
解約後も、再契約できるので必要なときだけ利用しましょう。
縛りなしWiFiは月額料金のみで利用できるのが魅力ですね。
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました!