「SoundPEATS(サウンドピーツ) ネックバンド型 Bluetoothイヤホン Force」を開封レビュー!apt-X・IPX5防水対応です

SoundPEATS(サウンドピーツ) ネックバンド型 Bluetoothイヤホン Force」をメーカー様より、ご提供いただいたのでレビューしていきます。

apt-X・IPX5防水に対応しているので、キレイな音で音楽を聴きたい方や、スポーツ時に利用したい方におススメな製品です。

SoundPEATS(サウンドピーツ)は中国の会社でオーディオ機器を中心に扱っています。

公式サイト:SoundPEATS

SoundPEATS Bluetoothイヤホン Forceの詳細

apt-Xコーデック対応

Bluetoothイヤホンで音を飛ばすときに圧縮する方式をコーデックと呼びます。

コーデックには、以下の3種類があります。

コーデック特徴
SBC最も標準的な規格
音の遅延が発生しやすい
高音域が消え、劣化する
AACiPhoneで使用されている
遅延が少なく、高音質
apt-XAndroidで使用されている
3種類のコーデックの中で、1番遅延が少なく高音質

「SoundPEATS ネックバンド型 Bluetoothイヤホン Force」は、apt-Xコーデック対応なので遅延が少なく高音質で楽しめます。

iPhoneでも問題なく接続できますが、多少の音質の劣化があります。

Androidでも端末がapt-Xに対応していないと、SBCに圧縮されます。

能力を発揮させるには、apt-X対応のスマートフォンと接続するのが良いですね。

16時間連続再生

フル充電にかかる時間は1.5時間で、音楽連続再生時間は16時間です。

ネックバンド型でツーバッテリー搭載なので、長時間再生できるのが特徴です。

ネックバンド部分は、シリコーン製で自由に曲げられ首にフィットします。

収納時もコンパクトで便利ですね。

IPX5防水機能

IPX5防水は、あらゆる方向から噴流を当てても影響がないレベルです。

雨やスポーツ時の汗ぐらいなら問題なく使用できます。

ネックバンド型は耳への負担も少ないので、激しい運動時の利用にも向いています。

開封・付属品 

黒を基調としたカッコいいパッケージです。

シュリンクで梱包されているので、外箱もキレイな状態ですよ。

箱と一緒に取っておく人には嬉しいですね。

2018年8月時点でAmazonでの価格は4300円ほどです。

収納バッグ

まずは、収納バッグを取り出します。

程よい固さがあり、他のものと一緒にかばんに入れても潰れることはないでしょう。

SoundPEATSの「S」がデザインされています。

中を開くと、イヤホン本体とUSBケーブルが収納されています。

ネックバンドはシリコーン製なので、曲げてコンパクトに収納されています。

全付属品

付属品

・Force Bluetoothイヤホン(ブルートゥースイヤホン)本体

・イヤーピース(XS/S/M/L/XL)※初期装着M

・イヤーフック(S/M/L)※初期装着M

・収納バッグ

・USB充電ケーブル

・カラビナ

・ユーザーガイド

イヤーピースは5種類、イヤーフックは3種類のサイズが付属します。

耳のサイズに合わせて付け替えて使用できます。

子供から大人まで、自分に合った状態で使えますね。

ユーザーガイドは日本語も対応しているので、Bluetoothイヤホンを始めて使う方でも安心です。

ちなみに付属品は「Accessories Inside」と書かれた箱の中に入っています。

取り忘れないように気を付けましょう。

Bluetoothイヤホン Forceをじっくり観察 

Bluetoothイヤホン Forceのハウジング部分です。

イヤーフックを引っ掛けることによって、動いても外れにくくなります。

手で引っ張れば簡単に外せるので、自分の耳に合ったサイズを使いましょう。

外側も黒を基調とした落ち着いたデザインです。

スーツ姿で使っても、似合いそうですね。

ケーブル部分にはR&Lが描かれているので、左右を判断するときに確認してください。

イヤホンにはマグネットが搭載されていて、使用しないときはコンパクトに連結可能です。

使っていない状態で首にかけているとブラブラしてしまうので、くっつけられるのは便利ですね。

コントローラー

内容操作
電源を入れるLEDが青色に点灯するまで「マルチファンクションボタン」を3秒ほど長押し
電源を切るLEDが赤色に点灯するまで「マルチファンクションボタン」を3秒ほど長押し
再生/一時停止「マルチファンクションボタン」を1回押す
音量調節「+」/「-」を短時間で1回押す
選曲「+」/「-」を長時間で1回押す
電話を受ける「マルチファンクションボタン」を1回押す
電話を拒否する通話中に「マルチファンクションボタン」を1回押す

「+」「-」「マルチファンクションボタン」の3つで操作します。

音量調節や選曲もできますよ。

ボタンは形が浮き出ているので、見なくても触って判断できます。

充電

コントローラー側面にあるカバーを外して、USBケーブルを接続して充電します。

初めて利用する場合は、完全に充電してから使った方が良いみたいですね。

LEDが青色で長期点灯していれば、充電完了です!

音質レビュー 

スマートフォンと接続して音楽を聴いてみました。

1番気になったのが高音域です。

クリアに高音が伸びるんですが、耳に刺さらずに心地よく音楽を楽しめます。

今まで聴こえなかった音も聞き取れるようになりましたね。

もう1つ気になったのが、音の広がりです。

じわーっと広がり、空期間と奥行きを感じ取ることができます。

余韻があって、聴いていて楽しいです!

1万円以上のイヤホンは使ったことが無いので比べられませんが、今ままで聴いた中ではトップクラスに入ります。

Bluetoothイヤホンでも、ここまで高音質を出せるんですね。

ちなみにノイズは全くありません。音に集中できますよ。

まとめ 

以上、「SoundPEATS(サウンドピーツ) ネックバンド型 Bluetoothイヤホン Force」開封レビューでした。

特徴を簡単にまとめると以下の通りです。

特徴
・apt-Xコーデック対応

・フルバッテリーで16時間連続再生

・IPX5防水機能

・ネックバンド型で耳への負担が少ない

・高音がクリアで広がりを感じる

・ノイズは全く感じない 

apt-X対応や防水など色々な機能を搭載して4300円はコストパフォーマンスが高いなと感じます。

5000円以下でネックバンド型Bluetoothイヤホンを探している方におススメ。

初めてネックバンド型を使いましたが、違和感なく音楽を楽しめました。

スポーツ用ではなく、音楽を聴きたいだけの人にもおススメできます。

では、今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました。