震災・停電時などいざというときに活躍してくれる『ポータブル電源』
色々な種類が発売されているのでどれを選んだらいいか迷うはず。
そこで今回は、コンセントも使える『ポータブル電源』に絞って比較してみました!
では詳しく書いていきますね。
目次
SmartTap ポータブル電源 PowerArQ
メーカー | SmartTap |
定格容量 | 174,000mAh |
定格エネルギー | 626Wh |
重量 | 6.0kg |
出力 | AC×1、DC×3、USB×3 |
AC出力機能 | 300W |
価格 | 64800円 |
SmartTapを販売しているのは、日本の加島商事株式会社です。
174,000mAhと大容量のバッテリーを搭載しています。
AC出力は最大300Wまで対応。
備えておくと安心感ありますね。
重量6kgと少し重いですが、取っ手付きで持ち運びも可能です。
容量の大きいポータブル電源を探している方の第一候補になるのではないでしょうか。
Anker PowerHouse
メーカー | Anker |
定格容量 | 120,600mAh |
定格エネルギー | 434Wh |
重量 | 4.2kg |
出力 | AC×1、DC×1、USB×4 |
AC出力機能 | 120W |
価格 | 49800円 |
Ankerはモバイルバッテリーなどのスマートフォン・タブレット関連製品の開発、販売を行うハードウェア・ブランドです。
価格・性能のバランスが取れたポータブル電源ですね。
容量も120,600mAhあるので、いざというときも安心です。
重量も4.2kgなので、持ち運びも楽ですね。大きな取っ手が付いているところも魅力です。
suaoki ポータブル電源 S270
メーカー | suaoki |
定格容量 | 40540mAh |
定格エネルギー | 150Wh |
重量 | 1.97kg |
出力 | AC×2、DC×4、USB×4 |
AC出力機能 | 150W |
価格 | 13280円 |
suaokiはポータブル電源やソーラーパネルを販売している会社です。
出力ポートが多いのが魅力ですね。
重量も1.97kgなので、持ち運びも簡単です。
キャンプや車中泊などでひんぱんに使う場合は、コンパクトな方が良いかもしれません。
お手頃価格でAC出力機能付きのポータブル電源を探している方はチェックしてみてください。
ポータブル電源 RAVPower RP-PB054
メーカー | RAVPOWER |
定格容量 | 20100mAh |
定格エネルギー | 74,37Wh |
重量 | 585g |
出力 | AC×1、USB-C×1、USB×1 |
AC出力機能 | 65W |
価格 | 15999円 |
RAVPOWERはモバイルバッテリーやソーラーパネルを販売している会社です。
商品の特徴は何と言っても、コンパクトなところですね。
重量585gなので、カバンに入れて持ち運べます。
USB-Cポート搭載しているので、幅広い機器を充電できます。
コンパクトなポータブル電源を探している方の候補になるのではないでしょうか。
iMuto M5
メーカー | iMuto |
定格容量 | 50000mAh |
定格エネルギー | 182Wh |
重量 | 約2kg |
出力 | AC×1、DC×3、USB×4 |
AC出力機能 | 100W |
価格 | 18690円 |
iMutoはモバイルバッテリーやソーラーパネルを販売している会社です。
出力ポートが豊富なのが特徴ですね。
50000mAhのバッテリーを搭載していますが、コンパクトで持ち運びも便利なサイズです。
価格も2万円以下なので、バランスの取れたポータブル電源です。
普段使いにも災害時の備えにも丁度いいですね。
まとめ
以上、コンセントも使えるポータブル電源を比較記事でした。
注目する点はバッテリー容量、AC出力機能、出力ポート、サイズなどですね。
用途によって選んでみてください。
持ち運ぶならコンパクトサイズの方が良いですね。
いざというときに備えておくと安心です。
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。