こんにちは!
パソコンやスマートフォンが普及して、簡単に資格学習を受けられるようになりました。
そこで、月額980円で資格学習を受け放題の『オンスク.JP』に登録し実際に使ってみました。
宅建、社労士、簿記3級など、21講座の資格学習コンテンツを好きなだけ利用できます。
低料金で資格取得を目指す方にもおすすめですね。
今回は『オンスク.JP』の特徴と使ってみた感想をまとめます。
では、詳しく書いていきますね。
オンスク.JPとはどんなサービス?
株式会社オンラインスクールが運営する「ネット学習サービス」です。
パソコンやスマートフォンを使って、動画で資格学習を受けられます。
自宅で勉強できるので、資格スクールに通うよりも負担が軽くなるはずです。
オンスク.JPの料金プランは?
ウケホーダイライト | ウケホーダイスタンダード | |
月額料金(税抜) | 980円 | 1480円 |
学習管理機能 | ○ | ○ |
講座テキストダウンロード | ○ | ○ |
問題演習 復習機能 | ○ 間違えた問題 復習問題 実力テスト 反復問題 |
|
講義スライド ダウンロード | ○ | |
講義音声 ダウンロード | ○ | |
講義動画のキーワード検索機能 | ○ | |
みんなのノート閲覧・マイノート投稿 | △ マイノート投稿のみ |
○ |
オンスク.JPは2つのコースから選べます。
基本的にはウケホーダイライトを選ぶと良いですね。
追加機能が必要な場合、ウケホーダイスタンダードを選んでみてください。
メールアドレスだけで登録できる無料体験もあります。
「学習法動画の無料視聴」や「学習管理機能の利用」など、色々試せるので、まずは無料登録してみてくださいね。
オンスク.JP良かったところ
オンスク.JPを実際に使ってみて良かったと感じるポイントをご紹介します。
良いところ
- 月額980円で資格講座を受け放題
- 講座ごとに問題が用意されている
- 入会金、解約金が一切かからない
- パソコン・スマートフォンで視聴できる
①月額980円で資格講座を受け放題
オンスク.JP一番の魅力は「月額980円で資格講座を受け放題」です。
受けられる講座は21個!
・社会保険労務士
・行政書士
・宅建(宅地建物取引士)
・ビジネス実務法務検定3級
・FP3級(ファイナンシャルプランナー)
・証券外務員二種
・日商簿記3級
・秘書検定2級 3級
・サービス接遇検定 準1級 2級
・販売士3級
・衛生管理者
・危険物乙4
・色彩検定2級
・色彩検定3級
・アロマテラピー検定1級 2級
・夜景検定2級 3級
・数学検定3級
・きもの文化検定5・4級
・誰でも簡単!ボールペン字
・すぐに話せる中国語
月額980円で、全ての動画を見放題です。
例えば数学検定3級と日商簿記3級の講座を見ても、料金は変わりません。
②講座ごとに問題が用意されている
動画学習のあとは、問題を解いて知識を定着させましょう。
講座ごとに問題が用意されているので、学習した内容を復習できます。
PDF形式のテキストも無料でダウンロードできるので、活用しましょう。
ただし講座によっては問題やテキストが無い場合もあるので、公式サイトを確認してくださいね。
入会金、解約金が一切かからない
資格スクールだと、入会金や年会費がかかる場合もありますが、オンスク.JPでは一切かかりません。
契約期間の縛りもないので、辞めたくなったらいつでも解約できますよ。
初期費用も押さえられるので、気軽にお試しできますね。
解約方法はこちらを確認してください。
④パソコン・スマートフォンで視聴できる
パソコン・スマートフォンのブラウザから講座を視聴できます。
スマートフォンアプリ「オンスク.JP」は、別料金なので注意ですね。
受け放題なのは、ブラウザ版のみです。
スマートフォンのブラウザからでもスムーズに利用できますよ。
オンスク.JP悪いところ
オンスク.JPを実際に使ってみて悪いところは以下の通りです。
悪いところ
- 講座数が少ない
- アプリに対応していない
①講座数が少ない
講座を受け放題は魅力ですが、数が少ないなと感じます。
例えば数学検定だと、3級のみ講座を受けられます。
さらに上のレベルに挑戦したいと思っても、講座はありません。
これから講座が増えると良いですね。
②アプリに対応していない
受け放題プランはアプリでは視聴できません。
オンスク.JPのアプリはあるのですが、別料金がかかるので注意ですね。
私もアプリをダウンロードして間違えそうになりました。
スマートフォンで視聴する場合、ブラウザから開きましょう。
実際に使ってみて
21講座が、月額980円はお得だと感じますね。
分野ごとに細かく分かれているので、ピンポイントで学習できるのも良いですね。
通学などのちょっとした時間に、気軽に勉強できるのも便利です。
ただし登録しただけで、資格を取れるわけではありません。
勉強する人のやる気も大事ですね。
1人で勉強するので、継続できるかがカギです。
まずは無料会員で試してみてください。
まとめ
以上、オンスク.JPの特徴まとめでした。
テキストを用意する必要もないので、登録後すぐに学習できます。
自宅学習は楽で便利ですね。
その分計画性も大事になってきます。
オンスク.JPを上手く活用して資格を取りましょう!
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。