2018年6月14日に発売された「液晶モニター HP 24f」を購入したので使ってみた感想を書いていこうかと思います。
1番の特徴は7mmほどの薄型パネルです。
デザインに惹かれて購入を決めました!
23.8インチのフルHDディスプレイで、視野角の広いIPSパネル搭載です。
液晶モニター HP 24f 特徴
IPSパネル
解像度(1920×1080)のフルHD解像度で23.8インチの液晶モニターです。
パネルはフラットなベゼルレスフレームで、コンパクトな大きさです。
応答速度は5msで、AMD Freesyncにも対応。
光沢が無いノングレアIPSパネルで、どの角度から見ても色変化が少ない特徴があります。
映画やアニメなど動画をメインに視聴する場合にもおススメできます。
入力端子
入力端子は以下の2つです。
- D-Subx1
- HDMIx1
ヘッドホン端子は搭載していません。
スピーカーも搭載していないので、音を出す場合パソコンに直接スピーカーを繋げる必要があります。
ゲームをする予定の人は注意ですね。
ゲーム毎にスピーカーを繋がなくてはいけないので、少し面倒かもしれません。
良く考えてから購入しましょう。
HP 24f 開封
・電源ケーブル x 1
・AC アダプター x 1
・HDMI ケーブル x 1
・保証書
D-subケーブルは付属しないので、必要な方は別に購入する必要がありますね。
外観をチェックしましょう!
スタンド
スタンドはマットシルバーで指紋や傷が付きにくいです。
珍しい形ですが安定感があり、ぐらつきにくいです。
シルバー色のモニターはあまり見ませんね。
モニター
非光沢のノングレアパネルなので、反射はほとんどありません。
作業用にも向いています。
やはりフラットパネルはコンパクトで良いですね。
1番薄い部分は約7mmです。
薄いですねー。
液晶を見るときは、ほとんど正面からなんですけどね。
しかしオシャレでテンション上がります!
そしてなにより軽いっ!
重量は約 2.84 kgです。
全体がマットデザインなので、指紋や傷が付きにくくて良いですね。
デザインはすごく気に入りました。
画質をチェック
IPSパネルはギラツキが気になるのですが、このモニターはほとんどありませんね。
ギラツキを抑えつつも、綺麗な色合いです。
光漏れが少なく、引き締まった黒が表現されています。
角度を付けてチェック
多少の色変化はありますが、IPSパネルなので視野角が広いです。
複数人でモニターを見る場合でも、問題なく観れます。
調整機能
電源・メニューボタンはモニター右下にあります。
指で触ってみるとボタンが分かるはずです。
メニューは初期設定だと英語です。
まずは日本語に設定しましょう。
メニューを開き「language」を選択します。
「日本語」を選択して、「保存して戻る」で完了です!
「保存して戻る」を押さないと、設定が戻ってしまうので注意です。
メニューで調整できる内容は上記画像の通りです。
まとめ
以上、「液晶モニター HP 24f 開封レビュー」でした。
最後に良いところ、悪いところをまとめます。
・反射を抑えたノングレア
・最薄7mmのスリムパネル
・指紋や傷が付きにくいマットデザイン
・電源はACアダプタを使う
動画をメインに使う方、仕事・作業用に使う方、どちらにもおススメできるモニターです。
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。