エムピウの折り財布「millefoglie 2 P25 cognac」を購入したので感想を書いていきます。
以前、色違いの同じ財布を使っていて、今回は2回目の購入です。
エムピウについて
ポケットの小銭が音を立ててふと思った。
もっと気持ちよく小銭を持ち歩けないだろうか。
たとえば手触りのよい一枚の革で包み込む。
しかも中身を取り出しやすく、使えば使うほど愛着がわく。
そんないれものがあったら…。こうして2001年、村上雄一郎の革製品ブランド m+[エムピウ]が誕生しました。
村上の m にプラスをつけたのは「作り手+誰か」によって、ものが完成するから。年月を重ねて、m+のアイテムは広がりましたが、ブランド名にこめた思いは変わりません。自然が育む天然素材、信頼できる職人、そして使い手の一人一人が関わりながら、m+の革製品は生まれてきます。
引用:m+ online
財布以外にも、バッグやペンケースなどの革製品も製造しています。
楽天市場やアマゾンでもエムピウの製品を購入できるので、興味があったら検索してみてください。
millefoglie 2 P25 cognac 開封
色 | cognac:コニャック |
サイズ | W110×H25×D85(mm) |
重量 | 約 100グラム |
生産国 | 日本 |
内側 | 札入れ×1、カード収納ポケット(マチ付き)×3、カード収納ポケット×1、小銭入れ×1 |
今回購入した色は「cognac:コニャック」です。
他にも色は、様々あるのでお気に入りを見つけましょう。
お店オリジナルカラーもあるので、検索してみてください。
色によって、革の種類が異なるので購入前に確認してくださいね。
「cognac:コニャック」だと、イタリア製タンニン鞣し革ですね。
スベスベしつつ、しっとり感もある質感です。
外観・内側をチェック
外観
サイズ:W110×H25×D85(mm)のコンパクトな折り財布です。
巻くように折り、ギボシで止めます。
ギボシ部分の耐久性が気になる所ですが、以前使っていたエムピウでは問題なかったです。
内側
おおよその容量はお札10枚・コイン大小15枚・カード類15枚程度です。
どれも取り出しやすく、普段使いにぴったりです。
札ばさみには、SUICAなどのICカードを入れておくと便利かもしれません。
内側の色は種類ごとに異なるので、購入前に確認しましょう。
実際に使ってみて
使いやすさは、全く問題ありません。
エムピウの楽しみの1つに、革の成長があります。
手入れをしなくても、革の変化や成長を楽しめます。
今回、購入した「cognac:コニャック」は傷がつきやすいのが難点ですね。
傷や汚れなども、成長として楽しめると良いですね。
まとめ
今回購入したお店は「galleria」です。
レザークリームなど、様々なノベルティグッズを1つもらえます。
エムピウの財布を手入れするときに、レザークリームがあれば、よりキレイに成長してくれるはずです。
大事に使って、あなただけのエムピウに育てましょう!