こんにちは!
GearBestで購入したノートパソコン「Jumper EZBOOK 3 PRO」
搭載されているストレージは「eMMC64GB」です。
そのままでも問題なく使えるのですが、容量&動作速度アップのためにSSDを増設し、Windows10をクリーンインストールしてみました。
カバーを外して、取り付けるだけなので簡単に増設できますよ。
ただし対応しているのは、SSD M.2なのでサイズに注意です。
では、詳しく書いていきますね。
もくじ
SSD M.2を取り付け
SSD M.2を購入
まずはSSD M.2を取り付けましょう。
今回、購入したのは以下の商品です。
サイズ4.2×2.2×0.3cmです。間違えないように注意しましょう。
ペンと比べると、小ささが際立ちますね。
HDDから、進化を感じます。
取り付け
届いた状態だと保護シートが貼ってあるので、剥がしましょう。
スロットのねじを外します。
中にあるねじも外しましょう。
SSDは斜め(右側が浮くように)に差し込みます。
差し込んだら、ねじを取り付けて準備OKです!
パソコンを起動してみましょう。
SSDを認識させる
取り付けただけでは、SSDは認識されていないはず。
スタートメニューで右クリックし「ディスクの管理」を選択します。
SSDが「未割り当て」と表示されているので、赤枠内で右クリックし、「新しいシンプルボリューム」を選択します。
これでSSDが認識され、利用できます。
次はWindows10をクリーンインストールしましょう。
Windows10をクリーンインストール
流れを簡単にまとめると以下の通りです。
- Windows10ライセンス認証
- ドライババックアップ
- Windows10 USBメモリ作成
- Windows10 インストール
- ドライバを復元
①Windows10ライセンス認証
「Jumper EZBOOK 3 PRO」は届いた状態では、Windows10がライセンス認証されていません。
クリーンインストールする前にライセンス認証しましょう。
左下のスタートメニューをクリックし、設定を選択します。
「更新とセキュリティ」をクリック。
左側メニューから「ライセンス認証」を選択します。
表示された画面でWindows10をライセンス認証しましょう。
エラーが出たときは「トラブルシューティング」を試してみてください。
②ドライババックアップ
クリーンインストールするとドライバが正しく動かない場合があります。
復元するには2つの方法があります。
- Double Driverでバックアップ&復元
- ドライバをオンラインで更新する
念のためにバックアップを取っておいた方が安心ですね。
Double Driverでバックアップする方法は、以下のブログを参考にしてみてください。
分かりやすくまとめてありますよ。
参考 中華PCのクリーンインストールウインタブ今回の記事では、ドライバをオンラインで更新して復元します。
③Windows10 USBメモリ作成
まずは以下のサイトでWindows10メディア作成ツールをダウンロードしましょう。
メディア作成ツールを起動し「別のPCのインストールメディアを作成する」にチェックを入れます。
「このPCにおすすめのオプションを使う」からチェックを外します。
「Jumper EZBOOK 3 PRO」の場合、以下のように設定してください。
- 言語:日本語
- エディション:Windows10
- アーキテクチャ:64bit

「USBフラッシュドライブ」を選択し、一覧からインストールするドライブを選択します。
容量8GB以上のUSBメモリが必要です。
あとは、Windows10がインストールされるまで待ちましょう。
エラーが出る場合は、USBメモリを「NTFS」でフォーマットしてから試してみてください。
④Windows10 インストール
スタートメニューから「設定→更新とセキュリティ」の順番でクリック。
「回復→今すぐ再起動」をクリックします。
「デバイスの使用」を選択し、Windows10が入ったUSBメモリを選択します。
「UEFI:Built-in EFI Shell」は違うので注意ですね。
USBメモリを認識しない場合は、パソコンを再起動してみてください。
Windows10のインストールが始まります。
キーボードの種類は「英語キーボード」を選びましょう。
「Shift+CapsLock」同時押しで日本語入力もできます。
カスタムを選択し、Windows10をインストールしたいドライブを選択します。
今回は120GBのSSDにインストールします。
しばらく待てばOKです!