パソコンを長時間見ていると、目が疲れ、かすんできます。
そこで、USBアイマスクを買ってみました。
実際に使ってみると、ほんのり暖かくて気持ちいいですよ。
では、詳しく書いていきますね。
目次
USBホットアイマスク
購入したのは、楽天市場で販売しているUSBホットアイマスク。
価格は、送料無料で800円です。
初めて使うので、安い商品を選びました。
さっそく開封していきましょう!
USBポートにつなぐ
中身は、アイマスクとケーブルの2つです。
ケーブル同志をつなぎ、USBポートにさしましょう。
今回は、パソコンのUSBポートを使います。
スマートフォンの充電アダプタにもさせますよ。
ほんのり暖かい
スイッチは無いので、USBポートに繋ぐと、自動で暖かくなってきます。
目に当ててみると、ほんのり暖かい(´ω`*)
カバーの感触も気持ち良いので、ずっと付けていたくなりますね。
ただし、低温やけどには気を付けましょう。
手元に置いておけば、すぐに使えるので便利です。
カバーは簡単に外せるので、洗って衛生的に使えます。
カバー外し方
まずは、ケーブルを外します。
アイマスク上部についているチャックを開きます。
中に黒い本体が入っているので、引っ張り出しましょう。
全て取り出したら、もう一息です。
ケーブルが引っ掛かるので、指で押して穴に通してみてください。
これで、カバーが外せますね。
黒い方は本体なので、洗わないように注意ですね。
カバーを着ける場合は、逆の手順で進めてみてください。
パソコンを長時間使う方におススメ
パソコンを長時間使うと、目が疲れてかすんできたりしますね。
目薬も良いですが、温めるのも効果的ですよ。
USBアイマスクだと、すぐに温まるので手軽に使えます。
近くに置いておくと、“目を休めよう”という意識になるので、休憩の回数も増えますね。
パソコンを長時間使うときは、適度に休憩を取りましょう。
まとめ
以上、USBホットアイマスク紹介記事でした。
目はずっと使い続けるので、大切にしましょうね。
小まめに休憩を取る意識が大事です。
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
これってどうやってカバーを外すのでしょうか?教えてください
記事内にカバーの外し方を追加しました。
良かったら、見てみてください。