楽天モバイルには、高速データ通信容量を追加できる『データチャージ』機能があります。
3つの容量から選んで追加できるので、いざというときに役立ちます。
今回は、データチャージの価格と方法をご説明します。
楽天モバイル 料金プラン
まずは、楽天モバイルの料金プランを確認しましょう。
- スーパーホーダイ:データも通話も使い放題のプラン
- 組み合わせプラン:月額料金を抑えたい方におすすめのプラン
どちらも、データチャージ時の容量&価格は同じです。
詳細を確認しましょう!
①スーパーホーダイ
プランS | プランM | プランL | プランLL | |
高速データ通信 | 2GB | 6GB | 14GB | 24GB |
高速データ通信を使い切った後は、最大1Mbpsで使い放題 | ||||
通話 | 10分以内の国内通話かけ放題 | |||
月額基本料 | 2980円 | 3980円 | 5980円 | 6980円 |
楽天会員の場合(2年間) | 1480円 | 2480円 | 4480円 | 5480円 |
ダイヤモンド会員の場合(1年目・対象月のみ) | 980円 | 1980円 | 3980円 | 4980円 |
スーパーホーダイは4つのプランから自由に選べます。
全てのプランで、最大1Mbpsでネット通信使い放題&10分以内の国内通話かけ放題です。
3つの割引特典があり、条件を満たせば、月額料金から最大2000円引きで使えます。
- 楽天会員割
- ダイヤモンド会員割
- 長期割
②組み合わせプラン
通話SIM | データSIM(SMSあり) | データSIM(SMSなし) | |
ベーシックプラン | 1250円 | 645円 | 525円 |
3.1GBプラン | 1600円 | 1020円 | 900円 |
5GBプラン | 2150円 | 1570円 | 1450円 |
10GBプラン | 2960円 | 2380円 | 2260円 |
20GBプラン | 4750円 | 4170円 | 4050円 |
30GBプラン | 6150円 | 5520円 | 5450円 |
スーパーホーダイに比べると料金を抑えられますが、以下の特徴があります。
- 高速データ通信を使い切ったあとは200kbpsに制限
- 10分以内の国内通話かけ放題は月額+850円で使える
電話やネットはほとんど使わない方や、SMSだけ使いたい方などに「組み合わせプラン」はおすすめです。
あなたの使い方に合わせて、プランを選んでみてくださいね。
ちなみに楽天モバイル利用者の8割以上が「スーパーホーダイ」を選んでいます。
データチャージ(高速データ通信容量の追加)の価格
- 1GB/980円(税別)
- 500MB/550円(税別)
- 100MB/300円(税別)
追加容量が大きいほど、お得に購入できます。
追加した高速データ通信容量が余った場合、翌月まで繰り越して使えます。
データチャージ方法
メンバーズステーションからデータチャージ
メンバーズステーションにログインします。
「データチャージ」の欄で「お申し込みへ」をクリックします。

現在の高速データ通信残容量と、チャージのお申込み画面が表示されます。
データチャージしたい容量を選択して「お申し込みへ」をクリックします。

確認して問題がなければ、「お申し込みへ」をクリックして完了です!
楽天モバイル SIMアプリからデータチャージ
赤枠内にある「データチャージ」をタップします。
データチャージしたい容量を選択して「OK」をタップします。
確認画面が表示されるので、問題なければ完了です!
高速データの通信速度
時間帯(2019年3月計測) | 低速モード | 高速モード |
7:00~8:00 | 1.43Mbps | 14.9Mbps |
8:00~9:00 | 1.63Mbps | 2.49Mbps |
9:00~10:00 | 1.51Mbps | 18Mbps |
12:00~13:00(速度制限) | 0.37Mbps | 0.83Mbps |
13:00~14:00 | 1.58Mbps | 2.62Mbps |
14:00~15:00 | 1.44Mbps | 4.93Mbps |
18:00~19:00(速度制限) | 0.44Mbps | 1.10Mbps |
19:00~20:00 | 1.36Mbps | 2.23Mbps |
20:00~21:00 | 1.59Mbps | 1.15Mbps |
21:00~22:00 | 0.52Mbps | 1.05Mbps |
楽天モバイル・スーパーホーダイ契約者が実際に、通信速度を計測してみました。
高速モードは人が少ない時間帯だと10Mbps以上出ますが、混むと1Mbps以下まで落ちます。
スーパーホーダイだと低速モードでも1Mbps以上出るので、高速モードを使う場面も少ないです。
通信が空いている時間帯に、高速モードでアプリをダウンロードするなど使い方を工夫してみてください。
楽天モバイルWebから申し込み
楽天モバイルWebの申し込み方法は以下の通りです。
パソコン、スマホどちらからでも登録できます。
割引もあるので楽天会員アカウントを用意しておきましょう。
翌月に事務手数料が請求されます。
・ドコモ回線:3394円
・au回線:3406円
以上の5ステップだけで完了です!
まとめ
組み合わせプランを契約中の方は、データチャージが活躍するはず。
容量を気にせずに使いたい場合は、スーパーホーダイの低速モードがおすすめです。
最大1Mbpsで容量制限なく使い放題です。
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。