格安SIMサービスの楽天モバイル。
スーパーホーダイプランは、低速モードでも最大1Mbpsの速度でデータ通信が使い放題です。
実際にスーパーホーダイの通信速度を計測してみました。
2019年3月に計測した情報です。
計測する時期や時間によって、通信速度が変わるので参考程度にしてみてください。
楽天モバイル スーパーホーダイ
プランS | プランM | プランL | プランLL | |
高速データ通信 | 2GB | 6GB | 14GB | 24GB |
高速データ通信を使い切った後は、最大1Mbpsで使い放題 | ||||
通話 | 10分以内の国内通話かけ放題 | |||
月額基本料 | 2980円 | 3980円 | 5980円 | 6980円 |
楽天会員の場合(2年間) | 1480円 | 2480円 | 4480円 | 5480円 |
ダイヤモンド会員の場合(1年目・対象月のみ) | 980円 | 1980円 | 3980円 | 4980円 |
スーパーホーダイは4つのプランから自由に選べます。
全てのプランで、最大1Mbpsでネット通信使い放題&10分以内の国内通話かけ放題です。
高速・低速モードを切り替えてデータ通信できます。
高速データ通信を使い切ったあとも、低速モードで最大1Mbpsでネット通信使い放題です。
ただし、通信が混み合う時間帯(12:00~13:00、18:00~19:00)は最大300kbpsに速度制限されます。
最大1Mbpsで快適にネットや動画が見れるのか気になりますね。実際に計測してみました。
スーパーホーダイ 速度計測
時間帯 | 低速モード | 高速モード |
7:00~8:00 | 1.43Mbps | 14.9Mbps |
8:00~9:00 | 1.63Mbps | 2.49Mbps |
9:00~10:00 | 1.51Mbps | 18Mbps |
12:00~13:00(速度制限) | 0.37Mbps | 0.83Mbps |
13:00~14:00 | 1.58Mbps | 2.62Mbps |
14:00~15:00 | 1.44Mbps | 4.93Mbps |
18:00~19:00(速度制限) | 0.44Mbps | 1.10Mbps |
19:00~20:00 | 1.36Mbps | 2.23Mbps |
20:00~21:00 | 1.59Mbps | 1.15Mbps |
21:00~22:00 | 0.52Mbps | 1.05Mbps |
低速モードでも安定して1.5Mbps程度出ていますね。
スーパーホーダイは最大1Mbpsでデータ通信使い放題ですが、それ以上の速度が出ています!
速度制限時間帯(12:00~13:00、18:00~19:00)は、0.5Mbps以下に落ちます。
高速モードは時間帯によって、バラつきがありますね。
午前中は10Mbps以上の速度が出ますが、午後は遅くなります。
速度制限時間帯だと、高速モードでも1Mbps程度に落ちますね。
次に通信速度によってできることを確認しましょう!
通信速度によってできること
通信速度 | 低速モード | 高速モード |
メッセージやメールのやりとり | 快適 | 快適 |
Web閲覧 | ストレス無く閲覧可能 | 快適 |
地図・ゲームアプリ | ストレス無く閲覧可能 | 快適 |
動画再生 | 問題のないレベル | 快適 |
アプリダウンロード | まぁ耐えられるレベル | 快適 |
低速モード
低速モードでも、1.0Mbps程度出ます。
スマートフォンでネットを快適に見れる速度です。
動画は画質を落とせば、止まることなくスムーズに視聴できます。
グーグルマップも快適に使えますよ。
テザリングでパソコンでネットをする場合、読み込みが遅いです。
時間がかかりますがネットショッピングをしたり、ブログを書くぐらいなら問題なくできます。
アプリのダウンロードも時間がかかりますが、問題なくできます。
速度制限
以下の時間帯は通信速度が制限されます。
- 12:00~13:00
- 18:00~19:00
低速モードだと0.5Mbps以下まで速度が落ちます。
時間がかかりますが、サイト閲覧はできますね。
動画は画質を落としても、止まりながら再生します。
高速モードでも、0.5Mbps~5Mbps程度に制限されます。
通信が混む時間だと、高速モードでも0.5Mbpsしか出ないので注意ですね。
高速モード
時間帯によって、通信速度にバラつきがあります。
深夜や朝方など、人が少ない時間は10Mbps以上出ます。
しかし、速度制限時間帯だと0.5Mbps程度しか出なかったりと、状況によって大きく変わります。
アプリのダウンロードは、朝や深夜にすると良いですね。
高速モードは緊急時用ですね。
余った高速通信容量は、翌月まで持ち越せますよ。
上手く活用してみてください!
実際に使ってみて
低速モードでも1.5Mbps出るので、ネット閲覧や動画視聴など快適にできます。
思っていたよりも速度が出るので、楽天モバイルを選んで良かったなと感じます。
ただし高速モードは速度にバラつきがあるので、使いにくいなと感じます。
朝や深夜は速くなるので、上手く使っていきたいですね。
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました!