OPPO A 2020は5000mAhバッテリー搭載の大画面スマホ

2019年11月1日発売の「OPPO A5 2020

価格3万円ほどのミドルレンジスマホですね。

特徴を簡単に説明すると

  1. 5000mAhのバッテリー搭載
  2. 独自OSのColorOS 6.0.1を搭載
  3. 6.5インチの大画面だが解像度: 1600 × 720 ピクセルと少し低め

解像度は少し低めですが、その分バッテリー消費を抑えられるメリットでもあります。

バッテリーを重視する人の候補に入る機種ですね。

OPPO A 2020 開封 

同梱内容
電話機×1

AC アダプター×1

イヤフォン×1

USB Type-Cデータケーブル×1

安全ガイド×1

クイックガイド×1

SIMカードスロット用ピン×1

保護ケース×1

保護フィルム(貼付済み)×1 

画面には保護フィルムが初めから貼ってあります。

保護ケースも付属しているのが、地味に嬉しいですね。

充電ケーブルは、USB Type-Cを採用していて高速充電が可能です。

OPPO A 2020は5000mAhバッテリー搭載で、フル充電まで時間がかかるのでUSB Type-Cを採用しているのは良いですね。

輝くブルー

「OPPO A 2020」のカラーはブルーとグリーンの2色です。

画像の色はブルーですね。メタリックブルーのような色感で、触っていると指紋が付くので付属の保護ケースを装着しておきましょう。

他のスマートフォンでは、あまり見ないカラーです。

スペックを確認しよう 

カラーバリエーションブルー/グリーン
画面サイズ6.5インチ
解像度1600 × 720 ピクセル
カラー1600万色
サイズ/重量縦: 16.36cm
横: 7.56cm
厚さ: 0.91cm
重量: 約195g
OSColorOS 6.0.1(Android™ 9ベース)
CPUQualcomm® Snapdragon™665
GPUAdreno 610
バッテリー5000mAh
RAM4GB
ストレージ64GB
SIMカードタイプトリプルスロットデュアルナノSIM
NFC利用可(FeliCa未搭載)
カメラアウトカメラ: 1200万画素(f/1.8)+800万画素(f/2.25)+200万画素(f/2.4)+200万画素(f/2.4)
インカメラ: 1600万画素(f/2.0)
インカメラ 1080P/720P@30fps
アウトカメラ 4K@30fps, 1080P @30fps, 720P@30fps
周波数GSM: 850/900/1800/1900MHz
WCDMA: Bands 1/2/4/5/6/8/19
FDD-LTE: Bands 1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28
TD-LTE: Bands 38/39/40/41

「OPPO A 2020」の1番の特徴は5000mAhバッテリー搭載ですね。

フル充電の状態なら1日中使っても、バッテリーが持つでしょう。

リバース充電機能を搭載していて、モバイルバッテリーとしても使えます。

いざとなったら、友達のスマートフォンを充電してあげるなんて使い方も出来そうですね。

まあ、そんな機会はあまり無いと思いますが。

リバース充電機能を使うには、別売りのOTGケーブルが必要です。

サイズは大きめでちょっと重いかも

 

「OPPO A 2020」は6.5インチの液晶ディスプレイを搭載しています。

使ってみると、ちょっと縦長に感じますね。

5000mAhの大容量バッテリー搭載している分、重量が195gと重めです。

女性や子供だと大きく感じるかもしれませんね。

大画面でゲームや動画視聴をしたい人にはおススメです。

解像度は1600 × 720 ピクセルと少々低めなのですが、発色が良いのでとてもキレイに表示してくれます。

4眼カメラ搭載

「OPPO A 2020」は4眼レンズを搭載しています。

4眼レンズ
①超広角レンズ:すべての被写体や風景を1枚に
②標準レンズ:約1200万画素
③モノクロレンズ:陰影を強調する効果
④ポートレートレンズ:背景のぼかし効果を高める 

他にも「ナイトモード2.0」、「1600万画素インカメラ」、「ビデオカメラ補正」などの機能もあります。

基本的な機能は搭載しているので、様々な状況で活躍してくれそうです。

OPPO A 2020の使い方

OPPOのスマートフォンは、AndroidベースのColorOSを採用しています。

今までAndroidを使っていた人が機種変更すると、使い方に戸惑うかもしれません。

今回は基本的な使い方をまとめておくので、参考にしてみてくださいね。

ホームランチャーを変更

「OPPO A 2020」の初期ホームランチャーは画像のようなシンプルなUIです。

そのままでも充分使えるのですが、お好みのホームランチャーを設定して使いやすいようにカスタマイズしましょう。

Nova Launcher ホーム

Nova Launcher ホーム
開発元:TeslaCoil Software
無料
posted withアプリーチ

おススメは「Nova Launcher ホーム」です。無料でも充分使える内容で、完全な機能を利用したい場合はプレミアム版を600円で購入できます。

Google Playでホームランチャーと検索すれば、色々出てくるので好きなアプリをインストールしてみてください。

ホームランチャーの設定方法は、以下の順番に進んでください。

  1. スマートフォンの設定画面を開く
  2. アプリ管理をタップ
  3. デフォルトのアプリをタップ
  4. 表示されたアプリからお好みのホームランチャーを選択

指紋認証と顔認証を設定しよう

みなさんはロック画面解除にパスワードを設定していますか?

僕は、今まで文字入力のパスワードを設定したいたのですが、1回1回入力するのは大変なんですよね。

OPPO A 2020は指紋認証と顔認証機能を搭載しています。

僕も初めて使ったのですが、「すっごい便利です」

両方設定しておくと、どちらかが認証してほぼ一瞬でロック解除されます。

万が一、顔と指紋が認識されなくなってもパスワード入力すればロック解除されるので安心です。

1回使うとパスワード入力に戻れないほどの便利さです。

OPPO A 2020ユーザーさんは、ぜひ試してみてくださいね。

テザリング方法

みなさんはテザリング機能使ってますか?

私は楽天モバイル回線を使い、テザリングでパソコンをネットにつなぎブログを書いています。

ゲーム機などもネットに繋げられるので便利ですね。

OPPO A 2020のテザリング設定方法は以下の通りです。

  1. 設定画面を開く
  2. その他のワイヤレス接続
  3. パーソナルスポット
  4. インターネット共有をオン

個人用ホットスポット設定で好きなパスワードに変更すると使いやすくなります。

まとめ 

5000mAhバッテリーは、実際に使っていても持ちが良いなと感じます。

ただ、その分サイズが大きく重いのがネックですね。

僕は楽天モバイルで契約したのですが、割引価格で購入できれば満足度は高いです。