こんにちは!
2019年10月から楽天モバイルのプランが新しくなりました!
旧プランとの一番の違いは、全プラン最低利用期間・契約解除料なしです。
楽天モバイルと契約したけど、「ネットが遅い」、「あまり使わない」など、色々不満が出てきた場合でも、気軽に解約できます。
今回は、新しくなった「スーパーホーダイ」、「組み合わせプラン」の特徴を確認しましょう!
スーパーホーダイ 新プラン
プランの違いは、高速データ通信料と月額料金です。
どのプランを選んでも、低速モード(最大1Mbps)使い放題&電話10分かけ放題です。
月額基本料は2980円~ですが、割引を適用させると1年目のみ980円で維持できます。
全プラン最低利用期間・契約解除料なしです。
①楽天会員割
楽天会員なら誰でも、1年目のみ月額基本料1500円引きです。
楽天会員は無料でなれるので、登録しておきましょう。
②ダイヤモンド会員割
楽天サービスを利用すると会員のランクが上がり、特典を受けられます。
楽天モバイルでは、ダイヤモンドランクだと1年目のみ月額料金が500円割引されます。
ただし、割引されるのはダイヤモンドランクを維持している月だけなので注意ですね。
①、②の割引を適用させると最大2000引きで維持できます!
2.過去6か月40回以上、ポイントを獲得
3.楽天カードを保有
低速モード(最大1Mbps)使い放題&電話10分かけ放題
スーパーホーダイは低速モードでも最大1Mbpsでネットが使えます。
ネット閲覧や低画質の動画再生も問題なくできる速度です。
使い放題なので通信制限がかかる心配もありません。
また、国内通話が10分まで無料でかけ放題です。
10分をこえる通話でも10円/30秒で使えます。
月額料金に含まれているので、オプションに加入する必要も追加料金も必要ありません。
組み合わせプラン 新プラン
組み合わせプランは通話SIM、データSIM(SMSあり)、データSIM(SMSなし)の3つから選べます。
全プラン最低利用期間・契約解除料なしです。
通話SIM
通常、通話は10秒/20円ですが、楽天でんわアプリからかけると30秒/10円で利用できます。
10分かけ放題は、オプションで月額850円で加入できます。
高速モードを使い切ったあとは、ネット最大200kbpsで使い放題です。
ただし、200kbpsだと、ネット閲覧や動画再生は難しいです。
メールやLINEぐらいだと、問題なくできます。
データSIM
電話が使えないデータSIM。
その分、月額料金が安いですね。
高速モードを使い切ったあとは、ネット最大200kbpsで使い放題です。
楽天モバイルWebから申し込み
楽天モバイルWebの申し込み方法は以下の通りです。
パソコン、スマホどちらからでも登録できます。
割引もあるので楽天会員アカウントを用意しておきましょう。
翌月に事務手数料が請求されます。
・ドコモ回線:3394円
・au回線:3406円
以上の5ステップだけで完了です!
まとめ
新しくなったプランは、契約解除料なしなので、MNPも気軽に利用できます。
合わないと感じたら、色々な会社を試して、お気に入りのサービスを見つけましょう!
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。