楽天モバイルと契約すると、「@rakuten.jp」というメールアドレスを無料で1つ取得できます。
今回はメールアドレスの取得方法や解約方法をまとめました。
もくじ
楽天メール取得方法
楽天モバイルと契約した方なら、無料でメールアドレスを1つ取得できます。
取得の流れは以下の通りです。
1つ1つ確認しましょう。
①メンバーズステーションにログイン
まずは、楽天モバイル メンバーズステーションにログインします。
ログイン方法は以下の2つです。
- 楽天IDでログイン
- SIM電話番号でログイン
各種オプションから「楽天メールご登録」をクリックします。
②メールアドレスを登録
空欄に希望のアドレスを入力しましょう!
使える文字は以下の4種類です。
- アルファベット小文字
- 数字
- ハイフン(-)
- ドット(.)
アルファベット小文字を先頭に2文字以上16文字以内で設定してみてくださいね。
確認画面で間違いがなければ、「お申し込み」をクリックします。
楽天メールはアプリからのみ利用できます。
③楽天メールアプリをインストール
楽天メールアプリを使えるのはAndroidのみです。
アプリを起動したら「楽天メール」を選択します。
他にも「Gmail」、「Outlook」を設定し利用できますよ。
パスワードは、メンバーズステーションの初期パスワードと同じです。
楽天モバイル契約時に設定したパスワードですね。
パスワードを忘れてしまった場合は、メンバーズステーションから簡単に変更できます。
楽天メールのパスワードを変更
楽天モバイル メンバーズステーションにログインします。
会員メニューの登録情報・設定変更から「無料メールアドレスのパスワード変更」をクリックします。
パスワードには、10-32文字の文字列を指定してください。
アルファベット、数字の他に最低1文字以上の「記号」を入れて設定してくださいね。
パスワード再設定後、約1時間後に楽天メールアプリにログインできます。
以上で基本設定は完了です!楽天メールを活用しましょう!
楽天メールアドレス解約&変更方法
楽天モバイル メンバーズステーションにログインします。
会員メニューのオプションサービスの申し込みから「オプション解約申請」をクリックします。
楽天メールにチェックを入れて「確認画面へ」をクリックします。
解約できるタイミングは以下の通りです。
- 25日までに申請:当月末で解約
- 26日以降の申請:翌月末に解約
申請しても、解約されるまで楽天メールを利用できます。
メールアドレスを変更
メールアドレスを変更するには、一度解約し新しく取得する必要があります。
メールアドレスの変更は月一回までです。
すぐに変更できるわけではないので、計画的に設定してみてくださいね。
楽天モバイルのどのプランと契約してもメールアドレスを取得できますよ。
楽天モバイルと契約しよう!
楽天モバイル契約方法は以下の通りです。
パソコン、スマホどちらからでも登録できます。
割引もあるので楽天会員アカウントを用意しておきましょう。
紹介者のユーザIDがある場合、このページで入力します。
翌月に事務手数料が請求されます。
・ドコモ回線:3394円
・au回線:3406円
以上の5ステップだけで完了です!
通話SIMならスマートフォン価格が割引されるので、一緒に購入するのがおすすめです。
まとめ
楽天モバイル契約者なら、誰でも簡単にメールアドレスを取得できます。
サブアドレスとして使うのも良いですね。
楽天モバイルを解約した場合、メールアドレスも自動的に解約されるので気を付けましょう。
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました!