あなたは、自分と関係ないことに反応してイライラすることはありませんか。
私は良くあります。
関係ないのに、気になって反応しちゃうんですよね。
そこで、著者: 草薙 龍瞬の『反応しない練習』を読んでみました。
肩の力が抜け、少し楽に生きれるようになったのでご紹介します。
『反応しない練習』目次
はじめに どんな悩みも解決できるシンプルな〝考え方〟がある
第1章 反応する前に「まず、理解する」
第2章 良し悪しを「判断」しない
第3章 マイナスの感情で「損しない」
第4章 他人の目から「自由になる」
第5章 「正しく」競争する
最終章 考える「基準」を持つ
悩みは「消す」ことができる。そしてそれには「方法」がある――ブッダの「超合理的で、超シンプル」な教えを日常生活に活かすには? 注目の“独立派”出家僧が原始仏教からひもとく“役に立つ仏教”。
引用元:『反応しない練習』
読んだ感想
一貫しているのは、「反応せずに理解することが大事」という点です。
人は自分と違う考えや意見には、反射的に反応してしまいます。
しかし、そのあとに残るのは喪失感や虚無感といった感情です。
そうならないように、「覚悟を決めて相手を理解する」と分かり合えたり、視野が広がります。
私も『反応しない練習』を読んだあとに、実践してみると、「そういう考えもあるよな」、「そうかもしれないなぁ」とイライラすることも減りました。
「自分の考えが正しい」と思うのではなく、相手の立場になって考えてみると、また違った可能性が生まれたりもしますね。
生きていれば悩みや、辛い状況も生まれます。
目を背けるのではなく、あるものはあると理解すると、前に進む力も湧いてきます。
気持ちが整理できないときや、イライラしたときは『反応しない練習』を読んで心を落ち着かせるという習慣ができましたね。
Audibleで聴く
『反応しない練習』を”読んで”と書いてきましたが、実際はオーディオブックのAudibleで”聴いて”楽しんでいます。
Audibleは、本をプロの声優やナレーターが読み、耳で聴いて楽しむサービスです。
Amazonが運営しているので、安心感ありますね。
特徴は以下の通りです。
・毎月1つ付与される「コイン」で好きな作品を購入できる
・購入したタイトルは退会後も利用できる
・会員ならどのタイトルも30%オフで購入可
・気に入らなかったら、他の作品と交換OK
・追加料金なしで楽しめるコンテンツも
初めてAudibleに登録する方なら、30日間の無料体験があり、コインが1枚もらえます。
コイン1枚と作品1つを交換でき、無料体験終了後も利用できます。
つまり、初めてなら『反応しない練習』を無料で聴けるわけですね。
オーディオブックは、他の作業をしたり、寝ながら聴けるので続けやすいです。
紙の本だと、1回読んで終わりという場合も多いのですが、オーディオブックだと何度も聴いちゃいますね。
まとめ
以上、『反応しない練習』を読んだ感想でした。
反応して損するのは自分です。
理解することに努めれば、肩の力が抜け、視野も広がり楽に生きていけるはずです。
悩みから抜け出せない場合に、読んでほしい1冊です。
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。