縛りなしWiFi解約方法!返却方法も一緒に

今回は、縛りなしWiFi解約方法についてまとめました。

Webから、簡単に手続きできます。

解約後は、WiFi端末・USBケーブルを返却する必要があります。

この記事は2022年3月9日以前に縛りなしWiFiを申し込んだ人向けの解約方法まとめです。

2019年に作成した記事なので、最新の解約方法は縛りなしWiFi公式サイトをチェックしてみてください。

縛りなしプラン 解約方法 

解約は、お問い合わせフォームから申し込みます。

縛りなしプランは端末発送後なら、いつでも解約申請できます。

ただし解約申請した翌月末が解約日になります。

例えば、5月に解約申請したら、6月30日が解約日になるわけですね。

お問い合わせフォームに必要事項を記入して送信します。

送信後、解約についてのメールが届きます。

解約日、返却日、返却先などが記載されています。

端末を返却

端末は、解約日の翌月5日までに返却します。

モバイルバッテリーをレンタルしている場合は、一緒に返却します。

追跡確認ができる発送方法であれば、配達会社は自由です。

今回は、ゆうパックで返却します。

クリックポストや、レターパックでもOKですが、補償がある発送方法の方が安心ですね。

端末を梱包したら、段ボールに入れて封をします。

段ボールの中で端末が動かないように、テープで貼り付けたり、クッション材を入れると良いですね。

郵便局から送り状をもらい、住所や品名を記入します。

返却先は、公式サイトにて確認してください。

品名には、精密機器:ルーター(リチウム電池あり)と記入しましょう。

あとは、郵便局に持っていき発送すればOKです!

返却費用は利用者負担です。

ゆうパックのお届け日数は、郵便局公式サイトを確認してくださいね。

追跡番号をメールで連絡

送り状右上にある、お問い合わせ番号をメールで縛りなしWiFiに連絡します。

あとは、無事届けば解約は全て完了です。

縛っちゃうプラン 解約方法 

解約は、お問い合わせフォームから申し込みます。

縛っちゃうプランの最低利用期間は3年です。

途中解約すると、15000円が発生します、

端末到着日を起算日とし、37ヶ月目以降は36ヶ月毎の自動更新となります。

更新月での解約のみ違約金は発生致しません。

また、35か月以内で解約された場合、契約解除料とは別に契約残月数×1,200円の端末代金を一括で請求されます。

36ヶ月目のみ、契約解除料0円での解約できます。

SIMカードを返却

縛っちゃうプランは、端末買取なので返却する必要がありません。

ただし、SIMカードとモバイルバッテリー(契約している場合のみ)を契約終了日より5日以内に返却します。

SIMカードのみなので、端末を一緒に返却しないように注意ですね。

追跡確認ができる発送方法であれば、配達会社は自由です。

まとめ 

以上、縛りなしWiFi解約方法でした。

縛りなしプランは、最低1ヶ月の利用後は、いつでも解約できるので気軽に契約してみてくださいね。

では、最後までお読み頂きありがとうございました。