こんにちは!
カイジやアカギなど、手に汗握るギャンブル漫画の著者“福本伸行先生”
僕も色々な作品読んでいます。
そこで今回は、個人視点で選んだ福本伸行作品おススメベスト5をご紹介します。
ゆるいランキングなのでご了承ください。
では、行きましょう!
第1位 賭博黙示録カイジ
カイジシリーズの第1弾!僕が福本作品にハマるきっかけになった作品でもあります。
限定ジャンケンや鉄骨渡りなどオリジナルのギャンブルが登場し、カイジがピンチを背負いながらも切り抜けていく様子が描かれています。
注目は人間の本音や、足の引っ張り合いです。
極限に追い詰められたときの人間の様子は必見です。
そんな中でもカイジは頭を使い、勝ち進んでいきます。
人生がうまくいってないときに見ると勇気をもらえる作品です。
第2位 最強伝説 黒沢
土木作業現場で働く黒沢。
孤独な中年男性のリアルな生き様が描かれています。
何もない生活に不安を覚える様子は共感できますね。
ギャンブルは登場せず、男・黒沢の戦いをメインに話は進みます。
「最強」になるまでの戦いをしかと見届けよ!
ラストシーンは、一見の価値ありです。
第3位 アカギ
麻雀漫画”アカギ”!
麻雀のルールを知らなくても楽しめるはず。
アカギのセリフや生き様がカッコ良くて憧れますね。
クールだけど誰よりも暖かい心を持つアカギ。
生き方に迷った時にもおススメな漫画です!
第4位 銀と金
裏社会で生きる平井銀二に気に入られた、森田鉄雄が良心と戦いながら成長していく。
莫大なお金が動くところに様々なストーリーがあります。
正しさとは何か考えさせられる作品。
人は皆、苦しみや寂しさを抱えながら生きているんだなと感じます。
闇の世界を覗いてみたい方におススメ。
第5位 賭博覇王伝 零
主人公の零はクールな天才。
様々なギャンブルを冷静な判断で勝利を掴んでいきます。
仲間を助けたり、思いやる零はさわやかで良いですね。
カイジとは少し違ったギャンブル漫画を楽しみたい方におススメ。
番外編
中間管理録トネガワ
カイジに登場する利根川のスピンオフ作品。
会長と黒服の間で苦悩する利根川を描いています。
1話完結型でゆるく笑える漫画。
カイジに出てきた小ネタも挟むので、クスッと笑えます。
1日外出録ハンチョウ
地下帝国でカイジと戦った班長の物語。
50万ペリカを使って入手できる1日外出券。
班長は貴重な1日外出を悠々自適に過ごす!
まとめ
どの作品も心に残るセリフがあります。
生き方に影響を与えてくれるほどの濃い内容なので、ぜひ見てみてくださいね。
笑いたいときは「中間管理録トネガワ」や「1日外出録ハンチョウ」で一休みしましょう。
今回紹介した漫画は全て、電子書籍「eBookJapan」で見れます。
試し読みもできますよ。
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。