1人だと、なかなか続かない筋トレ。
スマホアプリならメニューや正しいトレーニング方法を知りながら、進められます。
今回は、無料で利用できる筋トレアプリにしぼってご紹介します!
目次
①自宅トレーニング – 器具は必要なし
タイトルの通り器具なしでできる筋トレを紹介しています。
ジムに通う必要がないので、自宅で気軽にできるのが大きなメリットですね。
初級から上級に分かれているので、初心者の方も無理なく始められますよ。
トレーニング方法は映像で分かりやすい解説付きなので、迷うこともないはず。
②30日間フィットネスチャレンジ
鍛えたい部位とレベルを選んで、トレーニングを進めるアプリです。
1プランは30日で終了するので、目標を立てやすく持続しやすいですね。
トレーニング方法は画像と動画で解説してくれるので、正しい方法で鍛えられます。
間違った方法で筋トレをすると効果が薄れるので、解説付きはうれしいですね。
③女性のフィットネス – 女性のためのワークアウト
女性に合わせたトレーニングができるフィットネスアプリ。
1日7分ほどのメニューをこなすだけでいいので、長続きしやすそうですね。
理想の身体を手に入れるのと一緒に健康を維持しましょう!
④3分フィットネス
48種類のメニューから、レベル別に選んでトレーニングできます。
金髪のトレーナーが実際に動いて教えてくれるので、初心者でも分かりやすいですね。
トレーナーが応援してくれるのでキツイときも踏ん張れます!
キャラクターがカワイイので、楽しくトレーニングできますよ。
1回3分で終わるメニューなので、気軽に続けられるはず。継続が大事ですからね。
⑤30日でシックスパック
腹筋に特化したトレーニングアプリです!
6個に割れた理想の腹筋を手に入れましょう!
トレーニングはアニメのガイド付きなので、正しいフォームで進められます。
まずは30日間続けてみてくださいね。
⑥筋トレ応援ゲーム ねんしょう!
ゲームと筋トレが融合した、新しいアプリ!
ストーリーの途中で自然とトレーニングが入るので、モチベーションがアップしますね。
男性ならこういうアプリの方が長続きしそうですね。
筋トレをすると連動してスマホ画面も変わるので、楽しく続けられますよ。
一部無料で、全コンテンツを利用するのは課金が必要なので注意です!
有料アプリなら
有料でも良いなら、日本初のオーディオフィットネスアプリBeatFitもおススメです。
月額1480円かかりますが、トップトレーナーの音声ガイドと音楽で楽しくトレーニングできるんです。
フォームを細かくガイドしてくれるので、正しいトレーニングで身体を鍛えられるメリットがあります。
無料アプリと比べると、クオリティが高く1480円払う価値はあるなと感じます。
初めて登録する人は、30日間無料体験があるので、一度使ってみてくださいね。
まとめ
以上、無料筋トレアプリまとめでした。
無料でもどれもクオリティが高く、しっかり身体を鍛えられます。
継続できれば、理想の身体に近づけられるはず。
もし続かなかった場合、有料アプリのBeatFitも試してみてください。
私も使っていますが、楽しいので長続きしそうです。
継続は力なりですね!
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。