スマホやWimax、ポケットWiFiルーターを使っている場合、端末にSIMカードがセットされています。
SIMカードが契約情報やエリアを確認して、ネットが使えるように設定してくれます。
しかし、どんなときもWiFiが採用しているクラウドWiFiはSIMカードなしでネットを利用できるんです。
様々なメリットがあるので、クラウドWiFiの特徴を確認しましょう。
目次
どんなときもWiFiのクラウドWiFi
まずはクラウドの意味から確認しましょう。
クラウドはインターネット経由でサービスを提供するシステムです。
クラウドWiFiは、ネット上のSIMカードを状況に応じて選んでくれるシステムです。
複数のSIMカードを使えるので、以下のメリットがあります。
②トリプルキャリア対応で幅広いエリアで使える
③海外でも使える
④通信トラブルは遠隔操作で復旧可能
メリットを1つ1つ確認しましょう。
①どれだけ使っても通信制限なし
WiFiを使っていると、通信速度が遅くなったという経験した人も多いのではないでしょうか。
これは、ユーザーにネットワークを公平に利用してもらうために会社側が制限をかけるためです。
通信制限がかかると、速度が落ちるので快適にネットができなくなり困ります。
どんなときもWiFiのクラウドWiFiは、ネット上のSIMカードを状況に合わせて選んでくれます。
複数のSIMを使えるので、どれだけ使っても通信制限にひっかることはありません。
高画質の動画視聴やゲームダウンロードなども、自由に楽しめます。
②トリプルキャリア対応で幅広いエリアで使える
ポケットWiFiルーターを使っていると、場所によってネットに繋がらないという経験した方も多いのではないでしょうか。
これはSIMの回線によって、使えるエリアが決まっているためです。
どんなときもWiFiのクラウドWiFiは、ネット上のSIMカードを利用場所に合わせて選んでくれます。
ソフトバンク・ドコモ・auの中から最適なSIMを自動適用します。
繋がりにくいエリアがあっても他の繋がりやすいSIMに自動で割り当ててくれるので、いつでも快適にインターネットが利用できます。
③海外でも使える
どんなときもWiFiは、日本を含む世界107ヶ国で利用できます。
手続きやオプション加入なども必要なく、電源をオンにするだけで利用できます。
これは、クラウド上のSIMから海外でも使えるカードを自動で選んでくれるためです。
ただし、海外でご使用された日数分×エリア別海外利用料が発生するので注意です。
海外にいても電源をオフにして通信を行わなければ、料金は発生しません。
海外でもネットを使いたい場合にも、どんなときもWiFiをおすすめできます。
海外での通信速度や料金は、以下の記事を読んでみてください。

④通信トラブルは遠隔操作で復旧可能
万が一インターネットに繋がらないときは、クラウドシステムを利用して遠隔操作で復旧が可能です。
日本・海外どちらでも遠隔操作可能なので、旅行時でも安心です。
ただし、状況によっては遠隔操作で解消できない場合もあるので、まずはお客様サポートに連絡してみてください。
対応方法は、電話・Eメール・チャットがあるので、機械に詳しくない方でも解決できるはず。
どんなときもWiFi利用までの流れ
どんなときもWiFiの利用までの流れは以下の通りです。
パソコン、スマホどちらからでも登録できます。
ご利用開始月は日割り計算されるので、いつ申し込んでもOKです。
端末はレンタルなので、大事に扱いましょう。
まとめ
クラウドWiFiは様々なメリットがあるので、便利です。
どんなときもWiFiは、初めてネットを使いたい方、乗り換えを検討している方、どちらにもおすすめできるサービスです。
では、今回はここまでです。
最後までお読み頂きありがとうございました。