今回は、アパート・マンションでネットを使いたいときにおすすめな「どんなときもWiFi」をご紹介します。
ひかり回線は工事が必要だったり、建物によっては使えなかったりします。
「どんなときもWiFi」は、ルーターを持ち運びでき、自宅でも外でもネットが使えます。
目次
アパート・マンションで「どんなときもWiFi」がおすすめな理由
- 工事不要のポケットルーターで持ち運び可能
- 自宅でも外でもネットが使える
- 好きなだけネットが使える(通信制限いっさいなし)
- 引っ越しのときも、ルーターを持っていくだけでOK
- 幅広い地域で利用可能
- 月額3480円(税抜)で維持できる
- ルーターは新品をレンタルなので、初期費用を抑えられる
アパートやマンションで、ひかり回線を使う場合、色々な手続きが大変です。
建物や地域によっては、対応していないこともあります。
そこで、おすすめなのがWimaxなどのポケットWiFiです。
ポケットWiFiは、持ち運べるルーターを通してインターネットに繋ぐサービスです。
工事不要なので、引っ越し時も楽ですよ。
様々なポケットWiFiサービスの中でも、特に「どんなときもWiFi」がおすすめなんです。
テレビCMやネット広告などで、見たり聞いたことがある方もいるかもしれません。
おすすめポイントを詳しく確認しましょう。
① 工事不要のポケットルーターで持ち運び可能
縦13cm×横7cmのサイズで、好きな場所に持ち運べるルーターです。
ルーターさえあれば、自宅でも外でも、スマホやパソコンでネットが使えます。
「どんなときもWiFi」申し込み後に、宅配便でルーターが届き、かんたんな初期設定をすれば利用できるようになります。
工事不要なので、アパートやマンションでネットを使いたい場合にもおすすめできます。
② 自宅でも外でもネットが使える
自宅でオンラインゲームや動画視聴、外出時にビジネスでネットを利用したい方もいますね。
「どんなときもWiFi」のルーターは、バッテリー搭載で持ち運べるので、家でも外でもネットが使えます。
モバイルバッテリーから充電可能なので、長時間の利用もできますよ。
③ 好きなだけネットが使える(通信制限いっさいなし!)
WimaxなどのポケットWiFiサービスは、3日間10GBまでなど、ネットを使いすぎると通信制限がかかります。
3日間10GBは、動画視聴していると、あっという間に到達してしまうので不便なんですよね。
「どんなときもWiFi」は、通信制限いっさいなしです。
1日に何GB使っても良いので、動画視聴・オンラインゲーム・ビジネスなど、どんなシーンでも活躍してくれます。
これはクラウドSIMというシステムを採用しているので、通信制限なしができるわけです。
詳しい情報は、公式サイトを確認してください。
④ 引っ越しのときも、ルーターを持っていくだけでOK
アパート・マンションへ引っ越しするときに必要な手続きは様々です。
もしひかり回線と契約していると、解約し、引っ越し先で再び契約する必要があります。
少し面倒に感じるかもしれません。
「どんなときもWiFi」のルーターは、持ち運べるので引っ越し先に持っていくだけでOKです。
⑤ 幅広い地域で利用可能
「どんなときもWiFi」は、クラウドSIMを採用しソフトバンク/ドコモ/auのネットワーク・LTE回線に対応しています。
分かりやすく言うと、利用している場所によって、最適なキャリアのSIMを選んでくれます。
全て自動で判断してくれるので、常に電波が良い状態で利用できるわけです。
⑥ 月額3480円(税抜)で維持できる
「どんなときもWiFi」で選べるのは、データ放題プラン1つのみです。
支払い方法によって、月額料金が変わるので以下の表を参考にしてください。
支払い方法 | 月額料金1~24か月目(税抜) | 月額料金25か月目以降(税抜) |
クレジットカード | 3480円 | 3980円 |
口座振替 | 3980円 | 4410円 |
クレジットカードなら月額3480円(税抜)で維持できます。
詳しい料金については、公式サイトを確認してください。
⑦ ルーターは新品をレンタル
「どんなときもWiFi」で使うルーターは、新品をレンタルします。
レンタル料も不要なので、初期費用を抑えられるメリットもあります。
ただし、解約後は端末セットを返却する必要があるので大事に扱いましょう。
最後に
以上が、アパート・マンションでネットを使いたいときは「どんなときもWiFi」がおすすめな理由7選でした。
実際に私も引っ越ししましたが、ルーターを持っていくだけなので楽でしたよ。
アパート・マンションに引っ越し予定のかたは「どんなときもWiFi」を検討してみてください。